fc2ブログ

ニューガンダムの製作ー脚編

 今回は脚です。
 ここは割と後半に行った作業でスジボリに慣れてきたところなので、多少は人に見せても大丈夫(?)なところ。

HGUCNG-M-LG01.jpgHGUCNG-M-LG02.jpgHGUCNG-M-LG03.jpgHGUCNG-M-LG04.jpgHGUCNG-M-LG05.jpg
 太もも部分。前後には直線的なスジボリ。だいぶスジボリに慣れてきた感じで私的にはまずまずキレイに掘れたかと。
 左右には新しくデザインナイフの刃をリューターの「切断砥石」で加工・整形したもので、熱してプラに押し付けて希望の形状の穴を開ける、というのをやってみました。1〜2箇所、押し付けすぎて貫通させしまった失敗はありましたが概ね同一の形状が簡易に得られるので狙いとしては悪く無く。加工自体も盛り上がった部分をナイフで削ぐだけで仕上がるので簡単。ただいちいち作ったコテ先を熱するのにライターを使ったので作業効率はあまり良く無く。そのうちアルコールランプでも買うか作るかしないと。

HGUCNG-M-LG06.jpgHGUCNG-M-LG08.jpgHGUCNG-M-LG07.jpg
 膝アーマーはスジボリして、一部を掘って拡げて、プラ板小片を貼って、といった感じ。それほど珍しくもなんとも無い、それだけに安定感を感じられる出来になったかと。

HGUCNG-M-LG09.jpgHGUCNG-M-LG10.jpgHGUCNG-M-LG11.jpg
 スネ両脇にもスジボリ+長四角型の彫り込み。さらに三連スリットにも挑戦。これはまずまず失敗せずに出来たけど作業は結構大変。もっと簡単に作れる方法があれば定番化したいけど現状だと失敗のリスクと天秤に載せる感じで結構なギャンブル。

HGUCNG-M-LG12.jpgHGUCNG-M-LG13.jpg
 太もものパーツにもスジボリ。プラの小片はイメージ、この部分がフックをかける部分でここにチェーンなどをかけて取り外す、とか想像。横に穴を開けられればより説得力があるんですけど流石にそこまではちょっと無理だったw。
 ふくらはぎ側のバーニアのカバーにもスジボリ。ちょっとセンター外してて反省。
 写真を撮り忘れてるけど足首部分にもディティール追加と虫ピンヘッドを追加。足裏はしっかりしたディティールがあるのでそのまま使用。

HGUCNG-M-LG14.jpg
 サフを吹いた状態。
 ファインモールドのブラシはかなりいい仕事してくれます。

 とりあえず、これでボディとバックパックが仕上がった感じ。
 あとは武器とファンネルです。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント